利用規約
「Regift」利用規約(以下「本規約」といいます)は、ファイブゲート株式会社(以下、当社)が提供するインターネット・サービスプログラム「Regift」(以下、「本サービス」といいます)につき、本サービスをご利用頂く会員と当社との間の利用契約の内容を定めるものであり、会員は、当規約の内容を理解し、当規約に従うものとします。
- 第1条(定義)
-
当規約における用語は、それぞれ以下の通りの意味を有するものとします。
- (1)「当社」とは、ファイブゲート株式会社をいいます。
- (2)「会員」とは、本サービスを受けることのできる者として、当規約に同意の上会員登録をし、当社が入会を認めた個人をいいます。
- (3)「本サービス」とは、当社が「Regift」内で提供するサービス全体をいいます。
- (4)「ポイント」とは、会員が本サービスにおいて所定の条件を満たした場合に、当社が会員に対して付与する、本サービス内で利用できるポイントをいいます。
- 第2条(会員登録)
-
- (1) 会員登録希望者は、当社所定の方法で会員登録を行ないます。
- (2)会員登録を行える者は、以下に該当する者とします。
-
- a.日本国内に居住する個人もしくは国内に本店または主たる営業所を有する法人。
- b.成年者。ただし、未成年者であっても、13歳以上であり法定代理人の同意がある者は会員登録を行えるものとします。
- c.既に本サービスの会員登録をされていない者(会員1人につき1アカウントの利用に限らせて頂きます)。
- d.氏名、当社が連絡可能な電子メールアドレス、その他当社が登録を要求する個人情報を正確に登録できる者。
- e.その他当社が随時定める会員登録資格に該当する者とします。
- (3)当社は、会員登録希望者が下記のいずれかの事項に該当する場合には会員登録を拒否することができ、会員登録後に下記のいずれかの事項が判明した場合には会員登録を取り消すことができます。
なお、当社は、登録拒否や登録取消の理由を一切開示いたしません。 -
- a.会員登録をした者が実在しない場合。
- b.当規約違反等の理由により過去に会員登録の停止処分又は登録アカウントの取消を受けている場合。
- c.会員登録申し込みの際に虚偽の事項を申告した場合。
- d.本人以外もしくは架空の個人情報を利用して会員登録を行った場合。
- e.登録した電子メールアドレスでは当社から会員に対して連絡を取ることができない場合、および会員が当社からの連絡を拒否する場合。
- f.登録者が既に会員である場合(二重登録を行った場合)。
- g.第7条で定める禁止事項に触れる行為が判明した場合。
- h.当社所定の審査の結果、会員として登録するのが適当ではないと当社が判断した場合。
- 第3条(本サービスの利用)
-
- (1)本サービスは、会員が本サービスにおいてポイントチャージをした場合に、当社が会員に対して、本サービス内で利用できるポイントを付与するサービスです。
- (2)会員がポイントを交換した際に、発行されたギフト券等(以下「ギフトコード」といいます)は、会員の責任の下、管理して頂くものとします。
発行されたギフトコードを紛失した場合や第三者により使用された場合その他いかなる場合におきましても発行されたギフトコードの再発行は致しません。 - (3) 会員登録の完了した場合、会員は本利用規約に同意したものとみなされ、会員登録完了時点で本サービスの利用契約が成立したものとします。
- (4) 本サービスのご利用は会員1人につき1アカウントの利用に限らせて頂きます。
会員の都合によるキャリア変更などで発生した不具合については、当社は一切の責任を負いません。 - (5) 本サービスのご利用には通信環境が必要となります。
通信環境や端末の機種(OS)/メモリ使用状況/端末スペック/故障などの環境によってお客様に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 第4条(登録情報等の取扱い)
-
- (1)会員の登録情報及び本サービス利用にあたり当社が取得した会員の情報(以下「登録情報等」という)について、当社は本規約及び別途定める当社の「プライバシーポリシー」に従って取り扱うものとし、会員はこれに同意するものとします。
- (2)会員は,自己の責任において,登録情報等を適切に管理するものとします。
- (3)会員は,いかなる場合にも,登録したアカウントを第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。
当社は,本サービス登録時のメールアドレスとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,その本サービス登録時のメールアドレスを登録しているユーザー自身による利用とみなします。 - (4)登録情報等が第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第5条(ポイントの取扱い)
-
- (1)会員は、以下の各号に定める方法により、ポイントを取得することができます。
-
- a.pring決済による課金
- b.その他当社が認めた方法
- (2)会員は、ポイントを本サービス内でのみ消費することができるものとし、会員が選択するギフトコードやグッズ等に交換できるものとします。
- (3)会員は、ポイントを他人に譲渡することはできません。
譲渡されたポイントは無効となるものとします。 - (4)サーバーの混雑状況やプログラムのシステムバグなど、会員に本来提供されるべき動作が適切に行われなかったことにより、誤った内容のポイントが付与された場合、当社は正確な内容に修正変更が出来るものとします。
- (5)会員がチャージ及びキャンペーン等で取得したポイントは、取得日より180日間で失効となります。
- (6)会員へのポイントの付与に関連して、本サービスが必要とする情報提供を拒否する場合、ポイントの付与を取り消すことが出来るものとします。
- (7)不正改造を施した端末から、ポイントの取得を行おうとした場合、ポイントの取得及び反映は保証出来ません。
また、その際の責任も当社は負わないものとします。 - (8)ポイント付与後でも会員が、第7条で定める禁止事項に触れる行為が判明した場合、当社はポイントの付与を取り消すことが出来るものとします。
- (9) 交換先ギフトコードやグッズ等への交換申込後、交換先ギフトコードやグッズ等の取得、保有又は使用に関して発生した問題は交換先ギフトコードやグッズ等のサービス提供者と会員との間で解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
- 第6条(コンテンツの権利)
-
- (1) 本サービスにおいて当社が提供するデザイン、写真、映像、文章、音楽、音声など、すべてのコンテンツデータ(画面表示されるテキストメッセージ、サウンド、写真、グラフィック及びコミュニケーション・ツール等のソフトウェアを含みます。)(以下、「データ」といいます)の著作権その他一切の権利(以下「著作権等」といいます)は当社に帰属します。
- (2)本サービスの利用は、当社から会員に対するデータの著作権等の使用許諾や譲渡を伴うものではありません。
- (3)会員がデータのコピー、複製、改変、出版、掲示、電送、配布などをすることを固く禁止します。
- (4)本サービスのデータを、他のインターネットなどの公衆ネットワーク上で利用することはできません。
- 第7条(禁止事項)
-
会員が、以下の各号に該当する行為を行なうことを禁止します。
当社は、会員の行為が以下の各号に該当すると判断した場合には、会員の本サービスの利用を中止し、会員の登録アカウントを削除することができます。
なお、会員がそれまで保有していたポイントは失効となります。- (1) 法令、条例または公序良俗に違反する行為。
- (2)不正な方法によりポイントを獲得し、サービスなどの提供を受けようとする行為。
- (3)営利を目的とした行為。
- (4)不正アクセスその他本サービスの運営を妨害する行為。
- (5)当社または本サービスに関係する商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権及びその他の権利を侵害する行為またはその恐れのある行為。
- (6)他の会員を害する行為、差別もしくは誹謗中傷、名誉、信用を毀損する行為。
- (7)詐欺等の犯罪またはその恐れのある行為。
- (8)わいせつ、児童ポルノ、児童虐待に相当する画像、文書等を送信または表示する行為。
- (9)無限連鎖講(ネズミ講)、マルチ商法に関連、助長する行為。
- (10)本サービスに関連する情報を改ざん消去する行為。
- (11)選挙に関連、類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。
- (12)他の会員情報を利用、借用・譲渡・販売する行為。
- (13)会員本人の会員情報を他人に貸与・譲渡・販売する行為。
- (14)事実に反する情報及び許可のない本サービスに関するURL、画像等を公衆に対し書き込み、送信する行為。
- (15)不正改造を施した端末でポイントを獲得し、サービスなどの提供を受けようとする行為。
- (16)上記の他、当社、他の会員またはその他の第三者の利益を不当に侵害する行為。
- 第8条(問い合わせ)
-
本サービスに関する問い合わせは、当社の指定する方法にしたがって行うものとします。
また、当社は利用者及び会員の問い合わせに対する回答を保証しないものとし、原則として、利用者本人の自己責任にてこれを解決するものとします。
- 第9条(免責事項等)
-
- (1)当社は、会員への通知なしに本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止することがあります。
これにより会員に損害が生じた場合であっても、当社は責任を負いません。 - (2)当社への問い合わせおよび調査の依頼は、該本サービスの利用日より一年以内に限られるものとします。
利用日より一年を経過したサービスについての問い合わせに対する回答はこれを保証しないものとし、 これによるポイント喪失またはポイント取得機会喪失の損害について、当社は責任を負いません。 - (3)当社は、会員の希望に応じて提供されたものであると否とにかかわらず、本サービスまたは会員宛て電子メールにおいて提供した情報の正確性、信頼性、有益性その他の事項について保証せず、 それらの情報を利用した結果について一切責任を負いません。
- (4)上記の他、会員が本サービスの利用により何らかの損害を被った場合であっても、当社は、本サービスの運営を適正に行っている限り責任を負いません。
当社が責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失がない限り、その責任は会員が被ったポイント分の賠償に限られるものとします。
- (1)当社は、会員への通知なしに本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止することがあります。
- 第10条(譲渡禁止)
-
会員は、会員資格または当規約に基づき発生した権利もしくは義務の全部もしくは一部について、本人以外に譲渡、質入その他一切の処分を行うことはできません。
- 第11条(本規約の範囲および変更)
-
- (1) 当社は、民法第548条の4に基づき、会員の承諾を得ることなく本規約をいつでも変更することがあります。
この場合、当社は、本規約を変更する旨、変更の内容及び変更の効力発生日を本サービスのウェブサイトに表示することにより告知するものとします。
変更後の会員規約については、当社が告知した効力発生日より、効力を生じます。 - (2)会員は、第1項の効力発生日後、本サービスの利用を継続した場合、変更に同意したものとみなします。
- (1) 当社は、民法第548条の4に基づき、会員の承諾を得ることなく本規約をいつでも変更することがあります。
- 第12条(準拠法)
-
本規約に関する準拠法は、すべて日本国法が適用されるものとします。
- 第13条(管轄裁判所)
-
本規約に関する紛争が生じたときは、当社の本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2020年9月14日制定
2020年9月14日制定
トップ
利用規約